--/--/--
スポンサーサイト
tags :
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007/05/23
苦悩する。
tags :

こんばんわ、doburokuです。
島根のような田舎って何にもないんだよね。
ネタに困る困る。
というか自分が探せてないからか?
まだまだ微妙で、マニアックなところはいっぱいあるはずだけど、いかんせん目に止まらない。
やっぱ探検してなきゃね。
今から原チャリでマニアックなとこに探しに行こう。
ヤホーーーイ!!
と思ったら、こないだ行った「ドマカフェ」の画像を思い出した!
ナイス俺!
ちゃっかり俺!
こないだは「パンク展」を三瓶山のドマカフェでやってた。
世の中「パンク」と名乗る奴はどこにでもいる。
詳しいことは良くわかんないけど、反骨ってやつなのかな。
島根県人なめんなよっ!と言ってやりたいね。
さて、いってこよ~。
2007/05/20
そば屋さん
tags :

こんばんわ!doburokuです
今日はピーカンでしたね~!
僕は今日は仕事でした・・。
こんないい天気だったのに・・・。
こんな日は車でどっかいきたかったな~。
まぁ、そんなこといってもしかたないので、今日も書きま~す
今日は「そば屋さん」がテーマです。
最近やたらそばか食いたいんですよ。
なんでだろう?ちょっと前まで見向きもしなかったのにw
食いたいけど、食えていないんですよ~・・。
今日の画像は三瓶の志学にある「そば屋さん」
実はまだ行った事ありません!!
いこういこうと思っているんですが・・・なかなか行かない・・。
場所はこちら
↓
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E132.38.18.546N35.6.39.11&ZM=9
ドマカフェの近くにあります。
一応ドマカフェのURL
ここもいいですよ。
落ち着きます~。
そば屋に行った方は是非コメントお願いいたしますw
それでは今日はこのへんで~(* ^ー゚)ノバイバイ
2007/05/16
地元の大学
tags :

こんばんは!doburokuです。
最近忙しくてなかなかおもしろいところを発見できないので、以前に撮ったのをご紹介します。
僕がすんでるところ「大田市」にはなんと奇妙な大学があるんですよ。
島根でもココしかない、いや、全国にもあるのかわからない大学。
今日の画像を見られた方はお分かりですね(笑)
「麻雀大学」
これが大田市の大学です。
ここは、駅に程近い路地裏みたいなところにあるのですが。
ひっそりとしたたたずまいとはうらはらに、何か熱いオーラのようなもので覆われてました。
そう、夜な夜な漢達が熱くなる、そんなオーラでした。
通りがかっただけなのにその熱さ。
大田市にお立ち寄りの際は探してみては?(笑)
2007/05/14
石見銀山
tags :
こんばんわ、doburokuです!
みなさんみましたか?
石見銀山の世界遺産登録延期。
僕のFOMAのニュースにも出てましたw
結構知名度上がったな~!なんて思っておりましたw
やっぱり世界遺産登録って簡単じゃないんだね・・・。
僕は結構期待してましたよw
まぁ、でも取り下げじゃないからね、延期だし。
ということはもっと価値を高められるようなネタを出していけば登録ってことになるのかな?
新聞には問題点と改善すべき点が結構かいてあったような気がしましたがw
とりあえず、興味のある人は一度足を運んでみてくださいw
僕はそのついでにいけるようなマニアックなところをさがして紹介します!
むしろ僕のほうをメインでいってほしいっすw
さて、ネタを探しにちょっといってきますか~!
今日はこのへんで!
またね~(* ^ー゚)ノバイバイ
2007/05/14
石見銀山
tags :
こんばんわ!doburokuです!
今日もいい天気でした~!
いい天気の日はどっかお出かけしたいですね~w
さて、現在我が大田市では石見銀山の世界遺産登録が話題になっています。
しかしっ!
世界遺産登録ってそんなに甘くないんですね・・・。
サクッと延期になってしまいました。
ちょっとアピール不足だったのかな~・・・。
新聞には課題点とこれからどうすべきかが結構かいてありました。
世界遺産になって、このド田舎に人があふれるとこを見てみたいですっ!!
ただ単にそれだけなんですけどねw
それをわき目に僕はマイナースポットを攻めて行きますよ!
んじゃきょうはこのへんで~!
まったね~(* ^ー゚)ノバイバイ
2007/05/10
私の住む場所
tags :
こんばんわ!doburokuです!
今日はちょっと肌寒かったですね~。
昨日は結構いい天気だったのに・・・。
みなさんのすんでるところはいかがですか~?
さて、今日のテーマは「私の住む場所」
島根県は横にながーいんですね、地図とかでチェックすればそれがよくわかるんですが。
その地図の真ん中らへんの日本海側、そこが私の住んでいる大田市です。
ちなみに高速道路は通っていません(笑)
通っているといえば国道9号線。
この9号線は島根県の東西を結ぶ主要道路なんですよ。
島根で遊ぶには要チェックな道路です!
で、大田市に話を戻しますと・・・。
主要スポットは「三瓶山」 「大森銀山(石見銀山)」 「温泉津温泉」 「仁摩サンドミュージアム」
といった感じでしょうかね?
今、観光客の方が結構来られているのは「大森銀山(石見銀山)」 「温泉津温泉」 2つだと思います。
先日のゴールデンウィークではこの田舎に8000人の観光客の方が来られたようです。
本当ならば画像のネタとかがあればよいのですが・・・ありません(笑)
どっちも古い町並みが残っていて風情あふれる感じになっています。
たしか「大森銀山(石見銀山)」には古物商の外人が居たはず・・・。
記憶の中ではけっこうファンキーな感じでしたよ
名前なんだったけな~・・・。
古いもの好き、外人好きは行ってみるといいかも・・・・(笑)
今日は大ざっぱに「大田市」を説明してみました~!
細かいところはまた今度!
マニアックなところを攻めますよ(・∀・)ニヤニヤ
今日はこのへんで~(* ^ー゚)ノバイバイ
2007/05/08
出雲空港
tags :

こんばんわdoburokuです。
リニューアルして一発目は島根のスポットを紹介していきます。
今日は出雲空港。
そう、島根の空の玄関口ですね。
このほかにも西に石見空港があります。
ちなみに石見空港はいったことないです(笑)
なかなか飛行機にのる機会がないってのと、家からの距離が遠いから近い出雲空港にいってしまうんですね~。
ちなみに最後に飛行機にのったのは18歳のころ、大阪からの帰りでした。
そのとき乗った飛行機がプロペラ機でえらいうるさかったのを覚えています(笑)
みなさんのったことあります?プロペラ機に!
さて、それはさておき空港内は。
1階@レストラン・レンタカー・受付
2階@みやげ物コーナー・レストラン・搭乗口・展望台 ってな感じになっています。
1階のレンタカーはトヨタレンタカー、マツダレンタカー、日本レンタカー、日産レンタカーが、ありました。
レンタカーってのは各ディーラーのカードを持ってたら割引してくれるみたいです。
旅行に行ってレンタカーに乗る予定があるならディーラーのカードは持っていって間違いないですよ!
2階のみやげものコーナーは、山陰銘菓がそろってました。
珍味系の干物、アクセ系のめのう、なんてのもありましたね。
これから島根に来られる方、島根からどっか旅立つ人は要チェックです!!
あと、展望台なんですが・・・。
結構せまいw
入場に100円取られるのですが、もうちょっと広くしてもいいんじゃないなんて思いましたw
そんな感じの出雲空港でした!
それじゃまた。(* ^ー゚)ノバイバイ
兄弟サイトのdobuskateもよろしくお願いします!!
URL
http://blog.livedoor.jp/dobuskate/
2007/05/07
新ブログ完成!
tags :
こんにちわ!
やっとこさ新しいブログが完成いたしました!
スケートボードオンリーのブログです!
その名も・・・・。
dobuskate ドブスケートですw
一応リンクはここ↓
http://blog.livedoor.jp/dobuskate/?blog_id=2330786
スケート関連はこっちに書いていきますのでまた興味のある方はよろしくお願いいたします。
さて、今日はKOU@マイメンを出雲空港に連れて行くことになりました。
天気もいいし、ゆるい音楽でも聴きながらいきますかな~。
んじゃまた。